#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

15/04/25 オキュパイド・ジャパンの数寄屋橋の刺繍屋さんの織ネームとスカジャンと戦前日本の商標レッテル


Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1429893651320.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 146

■今週落札した新着品の多くは、厄介な課題 - ちょっとした調べ物、ではあるのですが -を伴うものが多く、今日のところは軽いもの、というのはつまり、あまり複雑な説明を要さないもの、から2点を。そう云いながら、きっと文章は長くなります。すみません。

背に「萩原晋太郎著」と印刷した紙を貼った市販のアルバム。中を開くと布に糸を織り込んで作られたタグ、いわゆる「織ネーム」と、金や銀の太い糸を盛り上がるように刺繍したエンブレムなど66種、下絵25点が貼り込まれていました。
見返しには「From Oct 1950 to Feb 1952/Miyata Embroidery Co.,Ltd. Sukiyabashi Branch/Manager」という欧文と「作品集/萩原晋太郎」と云う書き込みが。これ、宮田刺繍舗という織ネームの会社の数寄屋橋支店のマネージャー氏が、自ら仕事で手掛けた織ネームを集めておいたもの、と見られます。
宮田刺繍舗については、同じくアルバムに貼り込んである「ESTABLISHED IN 1833 Miyata Embroidery」の織ネームと「創業天保 宮田刺繍舗」と印刷された紙片により、由緒正しい老舗であったことも分かりました (2004年頃までは営業を続けていた形跡があるものの現状は判然としませんでした。間違っていたら失礼します)。
頭の方のページに貼り込まれたネームには、どこの何の店のものであるかが記されており、目白・木下洋服店、代官山・エレガント木村鞠子洋装店、銀座・マイヨール洋品店といった、終戦間もない東京に似つかわしい“いかにも”な感じのお店の織ネーム、明治大学水泳部のエンブレムなどがあるのに混じって、「James B.Tharey (解読困難)」「TURK OKINAWA」と書き添えられたエンブレムやカラフルな胸章などが現れ、GHQ占領下、日比谷の租界と隣接していた数寄屋橋界隈の風景まで想起させてくれます。
このアルバムで特記すべきはもう1点。「ESTABLISHED IN 1833 Miyata Embroidery」、つまり、宮田刺繍舗の織ネームと並べて、いわゆる「スカジャン」を着用した男性の後ろ姿の写真が貼られていること、その写真の下に「既製品として量産. Apr 51」と書かれていることです。別のページには先の写真とは別デザインのスカジャンの刺繍と、日本列島と朝鮮半島- 思えば日本の戦後から朝鮮戦争へと、アメリカも比重を移しつつあった時代です - を刺繍したスカーフの写真が貼られ、その下に「ジャケツ 及 ネッカチーフ 既製品として量産.JULY.51」と書かれていて、もしかしたらこのアルバム、Wikiでもあまりはっきり書かれていない「スカジャン」の歴史に、多少具体的な記述を付け加える材料に …… なったりすると面白いんですがさて。


Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1429893670118.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 166


■2点目は小店懇意のお客さまにはお馴染みの商標類のスクラップ帖。もちろん、戦前日本の。おそらくは名古屋近辺にお住まいだった方が蒐集された。この手の蒐集としては珍しく、飲食品よりもステーショナリーやシルクや足袋といった身の回りの品物の商標が多い、もちろん松坂屋関係も多い、のが特徴で。その結果、全体に かわいい より かっこいい デザインが勝っている印象が強く。つまりは小店好みの1冊となっている。というわけです。
表紙に「一般レッテル印刷図案集」と書いていることからも、旧蔵者は、趣味で と云うより デザイン資料としてストックしていたものと思われます。
赤象印安全ピン、英語鉛筆、名実共ニ日本一高等福助夏足袋、丈夫デ温カ城パッチ、ホーサン入スイシマ石鹸、アナタの最も愛するニコニコメタル、THE CHICKEN INK CO(ザ・チキンインク)、八千代シャンプ、御芽出糖、日水ノまぐろ、衛生珍菓めざまし、コンデンスミルクキャラメル、御弁当プラトン會、滋養豊富衛生無類専売特許機械焼文化饅頭、成分や効能書に迷ふな肥料はキキメ九重肥料 ……… 実にもう見どころいっぱいなんであります。

かくして今週の2点はどちらも蒐集帖の類となりました。このテの商品は最終的に全ページ目を通してみないと購入か否かを決定しかねるという性格上、ここで紹介する意味は至って希薄な商品である、ということを、小店店主も一応は認識しているもよう。
やや。今週の更新って ……  徒労? そうとも!!!
- あーあ。こうして今週もまた日月堂の金曜深夜~土曜未明が過ぎてゆき、来週はもう5月です。
草木染め関係の6冊、和田三造『配色総監』他、今週落札したものは来週火曜日に入荷の予定、店は来週も週3日の通常営業となります。
今週はひとつだけ。ニューヨークタイムズ社説「安倍氏と日本の歴史」(2015年4月20日) 日本語訳はこちらから → https://www.facebook.com/notes/810738418979904/?pnref=story

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent