#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

12/12/22 1970年前後・舞台芸術におけるカウンターカルチャー・シーンから ご挨拶を添えて


Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1356119744372.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 146

■少々気が早いのですが、先ずは

 Merry Xmas!

- ということで最初の画像は、入口近くに設けている、小店の扱う商品としては非常に分かりやすいものを集めたコーナーにあって、人の気を引くこと一切ないまま1年が経過した子ども向けの教材プレート集よりそれらしいところをピックアップしてみました。イヴからクリスマスにかけて、今年は寒さも厳しくなるようですが、素敵な時がみなさまに訪れますように!

当新着品の更新も、今年はこれがラスト。次回お目にかかるのは年が改まってからとさせていただきます。年内、店の営業は12月22日(土)、25日(火)~28日(金)の5日間26日(水)は開店時間が遅れそうですが店での作業を予定しておりますので、在席している間は店内もご覧いただけます。その他の営業日は12時から20時と通常の営業となります。
12月29日(土)より1月6日(日)はお休みをいただき、2013年の初売りは1月7日(月)の予定。休暇中はこまかい紙モノを持ち帰り、せっせと商品化に努めるつもりでおります。紙モノ好きのお客様には年明けを楽しみにお待ち下さいませ。って毎年結局休みは内職。

■画像2点目は新着品にして小店からのささやかなクリスマスプレゼント。『COLOURED LANTERN SLIDES』といって要は幻灯機を通して映写して見せるガラスの種板で、副題に『JUNIOR LECTURERS’ SERIES』とある子ども向けの読み聞かせスライドの内、これなら大人でもたいてい喜ぶに違いない『ALICE IN WONDERLAND』=不思議の国のアリスより「気違いお茶会」と「タルトを盗んだのは誰?」の章をそれぞれ8枚のガラス絵にしたセット。絵は、“アリスならやっぱりこの人でしょ”のジョン・テニエルの挿絵を下敷きにしています。


Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1356119760600.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 166

専用の函は経年並みと目される状態ですが、ガラス板それ自体は汚れやシミ、ガラス欠けも絵の欠けもないほぼ完璧といってよい状態です。と、状態までご紹介いたしましたのは他でもない8枚入り1箱での販売するため。先にクリスマスプレゼントと申しましたのは何のことはない、ここにアップした画像、画像だけ のことであります。ふう~む。2012年も小モノで終わるはずだぁねぇ。


■ただいま午前3時過ぎ。これを書き始めたら今晩は寝てられなくなるのでできるだけ短く済ませたい。1967~1970年頃の演劇関係パンフレットで、新宿「アンダーグラウンド蠍座」及び「アートシアター演劇 新宿文化プロデュース」の公演草月会館での『堂本正樹演出リサイタル』及び『フェスティバル律』の公演パンフレット。『堂本~』を除くと全て縦長で、新宿方面の10種12冊は全て小島武のデザイン。いわゆるアングラ演劇にしては贅沢に感じられる観音開きも多用、巧みにレイアウトされた写真は石黒健治の作品。コクトー、ジャン・ジュネ、ヨゼフ・トポル、ルロイ・ジョーンズ、三島由紀夫などの作品を加賀まり子、山口崇、石橋蓮司、蟹江敬三、山谷初男、平泉成といった個性的な若い俳優が演じたアングラ芝居は、1970年前後、カウンターカルチャー華やかなりし頃の忘れ形見といった感もありますが、衣裳に「川久保玲」のクレジットを見つけて少なからず驚いてしまいました。今回落手したパンフレットから、1968年と69年にそれぞれ最低でも1作には関わっていたことが分かります。「コム デ ギャルソン」を立ち上げるのと前後して、こんな仕事をしていたんですね。
思えば舞台というもの、バレエ・リュスの当時から、実験の許される場ではありました。あ。こちらでは他に武満徹が音楽を手掛けた作品もあります。



Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1356119786680.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 186

金坂健二、堂本正樹、岡井隆などによって開催された『フェスティバル 律』加藤郁乎と池田満寿夫に土方巽(!)らを加え「降霊館死学」なんていうのを上演した『堂本正樹演出リサイタル』まで、新宿方面に比べるとこちら赤坂はすこぉ~しトーンが弱まりますが、とはいってもいずれ劣らぬ対抗文化の王道。オタク文化と似て非なるカウンターカルチャーが、果たして今後いつ、日本で息を吹き返すのだろうかと考えると、間違いなくますます「レア」となるであろう時代の痕跡です。

今週はこの他、映画関係者の書簡約45通柳澤健旧蔵ラジオ放送関係資料1袋柳澤健遺稿集編纂関係者葉書一括、戦前高級婦人雑誌『婦人グラフ』6冊戦前海外観光絵葉書・アルパム7冊分(!)、鳥居昌三関係詩集6冊吉村益信・オリジナル作品2点などが明日には店に入ります。鳥居昌三、吉村作品などは後日改めて当ページでご紹介いたしますのでいま少しお待ち下さい。

■というわけで2012年もこれでお仕舞い。この1年もまた、多くの方たちにお買い上げを賜り、そればかりかご指導・ご教示いただくなど、色々とお世話になり、本当に有難うございました。ご多忙のうちにお過ごしのことと存じますが、みなさまどうかお風邪などお召しになることなく、ノロウイルスにも注意し、インフルエンザ対策もばっちり決めて、どうかよいお年をお迎え下さい!あ。まだ年内、店もやってます!

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent