#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

11/09/10 写真とイラストのコラボが素晴らしい 国際都市・戦前上海のピクチャーブック / フランスの挿画本 今度は銅版画とタイポグラフィに注目して


Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1315592263637.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 146
1315592263637.jpg

図版を多くと欲張ったのが間違いでした。これはもう現品を御覧いただきたいと思います。全体に、どこかロシア絵本を参考にしているようにも見られます。

■良い古本屋さん、と呼ばれる方たちの多くは、市場で、下札と云って自分が入札した最低の価格で落札できると「ラッキー!」だと思われるようです。確かに、下札で手に入ったということは、頭の中にあるはずの売値と最も開きがある、つまり最も利益の幅が厚いことになるのですから、当然といえば当然なのかも知れません。良い古本屋さんというのはつまり、自分のところに必要な商材に関するしっかりとした価値体系を持っておられるわけですね。ところが。これがいつまで経っても行き当りばったりで、しかも肝っ玉の据わらない小心者で、そのくせ、可能な限り初めて目にしたもの、つまり売るにも買うに勘だけが頼りというものからついつい札を入れてしまうワタシの場合、落札が下札だと分かった途端、「やや、ややや。もしかしたら見込み違い? 二番札粉砕のぶっちぎりでしたか? それとも復刻版、出てたりします? いやいや単に私の見込み違いかも… 」と急に慌てはじめることになります。毎週このページをご覧下さっている方々には申し訳ございませんが、こんな古本屋のどこが一体良い古本屋でありましょうか(←こればかりは冗談にもなっておりません)。
で、今週です。これには落札した途端に慌てました。『SHANGHAI』。上海バンドにあったNorth-China DailyNews & Herald 社発行の絵本のような上海案内の本です。無刊期ですが、記述から推察して1930年代半ばの発行と思われます。写真及び文章とデータなどをまとめたのはEllen THORBECKE、洒脱なイラストはSchiff(シーフー)によるもので、二人の共著による大人向けの絵本といった体裁・内容となっています。Schiffという人には、確か他にも上海を舞台とする風俗諷刺のイラスト絵本があって、何度か目にする度に入札してきましたが、いつも他店さんの壁に阻まれ落札できた試しがなく、しかし私としては初見のこちら『SHANGHAI』の方が、新興写真調で上海の街と風俗を写した写真よし、よりデザイン化されたタッチのイラストよし、罫線を活かしたレイアウトよし、イラストとの組合せも自在な組版よし…と、件のSchiff単独のイラスト絵本より格段に上の評価となり、日月堂にはあっちのシーフーよりこっちのシーフーを! という思いが余って前のめりで入札してしまいました。結果、下札での落札。何故だ、あっちのシーフーより安いのは !  ああぁ~ワタクシやってしまったのかぁ~。とかなり暗い気持ちでパソコンに向かい著者のEllen THORBECKEとSchiffについて色々とケンサクしてみた結果、辿りついたのが香港ガイド専門サイト(こちら)でした。


Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1315592290705.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 166
1315592290705.jpg

こちらは画像の加工段階で失敗。時間ができれば後日差替えたいと思います。こちらもとくに銅版画の質感やタイポグラフィ全頁について、是非現物をご覧いただきたいと思う一冊です。

こちらのサイトによればシーフーはフルネームをFriedrich Schiffというオーストリアのイラストレーター・漫画で、中国および極東で新聞や雑誌、書籍、広告などの仕事についていたそう。共著者であるEllen Thorbeckeはドイツの女流報道写真家で1930年代の中国で活躍、カメラはローライフレックスを使用していたのだとか(情報が細かい)。そして、あ、あっ、ありました。彼らの手掛けた本に関する記述の中に、“very rare book”の文字が …… っていうとこまでこないと「買えてよかった(かも)!」と思えない自分の小者ぶりをまずどうにかしたいです。
2点目は先週に続きフランスの限定本となりました。が、挿絵本でも随分印象の異なるものです。『IMAES DE LA LUNE』ハンス・アンデルセンのテキストに、ピエール・マッコルランの序文を据え、アレクサンドル・アレクセイエフによるオリジナル銅版画30葉を添えて、マクシミリアン・ヴォックスが書体選定・組版設計及び章頭・章末飾りを手掛けて1942年に限定995部が発行されたもの。当書はその内の320番で、M・ヴォックスの署名が入っています。挿絵を手掛けたA・アレクセイエフは、現在ではピンスクリーンという技法を開発したアニメーション作家としての名前の方が知られているようですが、出発点はもちろんこちら、挿画の方。当書所収の挿画は、youtubeで見られる「鼻」などのアニメーション作品と明らかに同一人物の手になることがよく分かる、実にアレクセイエフらしいもの。また、全体を大変瀟洒に、過不足なく見事にまとめあげたマクシミリアン・ヴォックスの手腕も特筆すべき出来栄えです。挿画というよりアレクセイエフの作品に、挿絵本というよりタイポグラフィ(= 欧文組版とグラフィック・デザイン)に、より多くのご興味をお持ちの方のツボにはきっとはまるはずです。
■今週はこの他、日本人写真家の展覧会図録9冊洋書絵本4冊黒っぽい雑本約40冊、あと勘違いから実に12年ぶりくらいでサブカル系の王道モノ・渋澤龍彦などの書籍28冊などが明日、店に入荷いたします。



inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent