#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

08/05/02 Information

top080503-1.jpg

『GAZETTE DU BON TON(ガゼット・デュ・ボン・トン)』より、左からポール・ポワレ&アンドレ・マルティ、ウォルト&シャルル・バルビエ、ヴィオネ&タヤートによるファッション・プレート

■GWに入り、5月3日(土)は12時~20時で店を開けますが、5月4日(日)より7日(水)の間、店はお休みをいただきます。来週は8日(木)・10日(土)各日12時~20時の営業となります。またしても勝手気儘な営業でご不便をおかけいたしますが、ご来店いただければ幸いです。 先週、少し早目に更新したため、今週は市場2回分の落札品から。先ずは今週初めから店に出し始めた『GAZETTE DU BON TON(ガゼット・デュ・ボン・トン)』1921~24年発行の内の4冊。若くしてパリ出版界で頭角を現したルシアン・ヴォージェル(日本ではこう表記されるけれど、今回改めてよく見るとLucien Vogel、正しくヴォジュル…?)が、この雑誌のためにオリジナルの活字(=書体)を用意するところから始めたというアートとモードの融合した高級婦人雑誌です。創刊は1912年、第一次大戦中の休刊期をはさみ1925年の終刊までに70号・69冊が発行されました。ポワレ、ウォルト、シャネル等によってファッション界に一大革命がもたらされた時代、やはり同時代にパリで活動し始めていたイラストレーターと、そうしたファッションとを結びつたところにこの雑誌は生まれました。毎号巻末に添えられるポショワールを多用したファション・プレートはその精華。上の画像は今回落札した4冊のなかから左はポール・ポワレ&アンドレ・マルティ、右はヴィオネ&タヤート(=タイアート、未来派の画家)、そして中央がウォルト&シャルル・バルビエによるプレートです。この他、この4冊の中だけでも、ルパブ、シャルル・マルタン、ルーポ、ブリッソー、ベニト等々、フランス挿絵本黄金期の挿画やアール・デコ期のグラフィック・デザインとも重なる錚々たるイラストレーターが腕を揮っています。これらプレート以外にも、例えば旅の提案あり、教養的読み物あり、時に自動車メーカーとのタイアップありと、「雑誌」としての記事があるのは当然としても、記事頁に至るまでマルタンやマルティをはじめとするイラストレーターの挿絵が、しかも手彩色で添えられています。過去から現在まで、世界中に数多あるモード雑誌のなかでも飛びぬけて贅沢で優美なこの雑誌、パリに行けばいやでも目する王道モノ。「美しい!」という以外に言葉もひねりようもないのが王道モノの所以ではあり。あとは店頭でご覧いただければ。唸りたくもなろうかと…。

top080503-3.jpg

昭和30年代初頭の『東芝通信』21冊から。昭和レトロな家電製品他図版多数。

■こういうのを見てしまったあとに見ると…時代というもの、「前」へと進むばかりではないんだなぁと思…。はい。気をとり直して。お次は5/2落札したての『東芝通信』。いずれも昭和30年代初頭に発行された極美・21冊。画像の3点の内、絵本のようにも見える上下2冊の表紙は当時新進作家で日宣美会員・石川三友の作品。中はと見れば、そこはPR誌らしく自社新製品の詳解が多数を占めるわけですが、いまと違ってお手入れ方法では徹底的に「解体」までして見せてくれ(…企業秘はないのか?)、「ラジオとテレビとでは一体どこが違っているか」(説明必要か?)という記事があり、百貨店では「奥さまのための電気展」(於日本橋三越!写真あり)が開かれ、映画「蜘蛛の巣城」で“マツダ超大型閃光電球使用!”が謳われ、「東芝初荷」のシリーズ記事では業務用自動車が隊列をなして各地を訪ね、行く先々大歓迎される様子が写真のコマ送りでレポートされ、と、まぁとにかくどの頁をとっても溢れかえるようにいま日本人が戻りたがっていると聞く「あの時代」を強烈に感じさせてくれます。表現・センスは雲泥の差ながら、『ガゼット・デュ・ボン・トン』の贅沢さにせよ、『東芝通信』に見られるある種ののどかさにせよ、戻りたがったところで戻れるわけのない時代を鮮やかに目の前に示してくれる、という意味では等価値といえます。時代を映したモードもモノも、例えそれ自体が残らずとも、紙の上にはその姿を、存在したという確かな証拠を、残してくれています。「雑誌・カタログ・見本帳-モードとモノの紙上遺産」-いつか、そんな目録が作れないものかと考えています。ただし。そこはそれ、構想倒れの日月堂。予定は未定なんですが。 そうはいっても予定は未定ばかりではなく。何とか目録締切を乗り切った「地下室の古書展(=アンダーグラウンド・ブック・カフェ)」が6月1日からスタート。今回も佐野繁次郎、そして林哲夫さん関係の展示から落語会までさまざまな企画とともにお届けします。詳細ご確認の上、要予約分についてはお早めに。また、目黒・ジェオグラフィカさんでは5月11日(日)まで、ただいまアニバーサリー企画の真っ最中。店を休む日月堂は?といえば、いよいよ近づく「地下展」に向けて溜まりに溜まった紙モノの整理・値付けがあぁ……明日も明後日もその次もそのまた次も…やれやれ。今年も仕事三昧のGW。せめて皆様には「どうかよい休日をお過ごしください!」

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent