#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

19/10/05 店の営業についてのご案内と 久々に入荷した2点のお話し。

■ここのところ店の営業に関するお知らせが増えており、とりあえず、と云う感じではあるものの、それでも一応「店」を構えている身としては誠に申し訳なく心苦しい限りです。と云った舌も乾かぬうちにあれですが、ちょうどひと月後に明年1月4日から開催される「第36回 銀座 古書の市」の参加店合同目録の原稿締め切りを控え、どうやら作業時間の確保が喫緊の課題となってまいりました。何しろうちの店主ときたらトロいので。しかも、店頭でも目録でも説明長いので。時間足りなくなりそうで。
このため、誠に分不相応なことと存じつつ、来週より約1ケ月の間、ご来店の際にはアポイントとっていただければと存じます。
アポイントについてお受けできるのは12日(土)を除く火・木・土曜日の各日13時~18時の間とし、ご来店前に必ずお電話で、店のものと直接お話しいただいた上でご予約をお入れいただけますようお願い申し上げます。
ご面倒この上ないことで本当に申し訳なく存じますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


この本を初めて手にしたのは2001年、ちょうど、「第二十世紀都市のエレメンツ 1920~1930」と題し、モダニズム期の都市文化を特集した自店目録をくっている時のことで、市場で先ず目に飛びこんできたのが『照明日本』という実に真っ直ぐなタイトルと、ご覧の通りの瀟洒な装丁デザインでした。
ページをめくれば次から次へと照明に彩られた夜の都市の姿が現れます。戦前の日本各地の夜の都市が、まさかこれほどまでに明るく、また格好よかったとは …… 小店店主の想像をかるぅーく超える現代的な都市の姿に驚いたものです。小店での扱いはその時以来今回がやっと2度目。この間に2~3度、目にしているでしょうか、つまりそれほど頻繁に出てくる本ではないと云えるかと思います。 

さて、都市の夜景だけを集めた写真集とも云うべきこの本、昭和11(1936)年、社団法人照明学会が創立20周年を記念して発行した本で、住宅、街路、交通、商業、歓興場、大建築物、劇場といった"照明の各部門毎に現代日本の代表的写真"を学会各支部から集めて厳選、配置やレイアウトに心を砕いたと云うだけあって、写真のクオリティもエディトリアル・デザインも、高水準の仕上がりとなっています。
地域は銀座・浅草など東京と梅田・心斎橋など大阪を中心に京都、名古屋、福岡、富山から台湾・京城等まで、全270図。
画像では分かりにくいかと思いますが、布装・天金というなかなか立派なつくりで、今回は函もついた完本です。
『照明日本』発行から80年超、いまも都市や建造物のライトアップは人の心を惹き付けてやみません。闇のなかから都市の相貌を彫琢する照明は、昔もいまも、都市にとって最強の装置なのかも知れません。
 

■こちらはその筋 (… どの筋?) の方たちの間ではよく知られている『巴里1955年 芸術の綜合への』。昭和30(1955)年、日本橋・高島屋で開催されたされた3人の作品展の図録で、サイズやスペックなど詳細を記した別紙「出品目録」が付いています。
巻頭には駐日フランス大使のメッセージの他、戦前にコルビュジエに師事した坂倉準三、そして、コルビュジエのもとでともに働き、戦前に滞日経験のあるシャルロット・ペリアンそれぞれ比較的長文の文章が置かれています。
図録は展覧会の出品点数も3人のなかで最も多いペリアンの家具を中心に、コルビュジエとレジェの絵画とタピスリー、レジェの陶器とステンドグラスなどを図版で掲載。
いまや知る人ぞ知るペリアン関係資料。一週間以内に動きがなかった場合には、このあたりも「銀座 古書の市」目録行きとさせていただきます。悪しからず !
 

今週はあきれたお話し2題。あ。もとい。今週もあきれたお話し。
 

https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20654?fbclid=IwAR3TazVQvS97tfqMu6APa-ka67lgDDocRuPq3eDDetBQSrWa21SSx_l0FXk#.XZPLUV25BMB.facebook

https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20655?fbclid=IwAR0KxSfvo7ADTlvp46JRIvedaHeGE1VKRLu477yzeIVxeiPOczR8zFsAjc0#.XZPGIECD5dF.twitter

某東電の判決と某関西電力に至ってはもはや語るべき言葉も……。 

 

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent